こんにちは🌷すいです🧸♩
今回は私のsnsでの発信に関することや活動について少し綴ってみたいと思います🫧
ブログを書くのはほぼ初めてのようなものなので、拙い文章だったり読みにくいかもしれませんが…
ゆるくみてくださると嬉しいです…!♡
現在運用しているsns
まずは現在運用しているsnsについてチラッとお話しします。
2025年の4月時点で私が運用しているのは【Instagram】【YouTube】【LINE VOOM(公式ライン)】の3つです。
もしかしたらご存知の方もいるかもしれませんが…少し前まではTikTokとLemon8もやっていましたが、すでにアカウントは削除しました。(フォローしてくださっていた方すみません🙇♀️)
全て動かすのが自分の中でいっぱいいっぱいだったので、この3つに絞った感じです☺️
Instagram https://www.instagram.com/yurufuwa_art/
YouTube www.youtube.com/@sui_yurukawaart
公式LINE /http://lin.ee/cl9A4uf
ちょうど1年前の2024年5月頃にInstagramのアカウントを開設し、9月頃からYouTubeとLINE VOOMを開設しました🫧
今では、とてもありがたいことに…Instagramでは2万人、YouTubeでは約2500人、LINE VOOMでは2300人の方がフォローしてくださっています。みなさまいつもありがとうございます🙇♀️
これまではショート動画を中心に投稿してきましたが、3月ぐらいからYouTubeの長編動画も投稿し始めました☺️🌼ほぼ毎日投稿(ショート動画orフィード投稿)と、週に1回のYouTube投稿(長編動画)という目標を自分のなかで決めて、撮影やら編集やら日々取り組んでおります…!
今回ブログを書いてみようと思ったきっかけは、ちょうど1年たったところで、自分の中でも初心を振り返りつつ、今後の目標や活動についても綴っておきたかったから…といった感じです📝
発信を始めたきっかけ
今まで本業について触れたことがなかったのですが、割と最近まで、ちょっとお堅めと言われるような仕事を8年間していました🧸
今snsで発信しているような内容とは全く異なる仕事内容で事務的なお仕事です📚
その仕事に不満があったわけではないのですが…どうしても挑戦してみたかったことがありまして。
それが「命名書を書いて届けるひとになること」です🫧
元々書道を習っていたこともあったり、ペンで文字を書くこともすごく好きで、学生の頃には「書く仕事 アルバイト🔍」で検索していたこともあるくらい☺️
「やってみたいんだけどな〜」となんとなく思い続ける日々が続き、ある日Amazonをポチポチしていたら…「水で書ける書道」に出会ったのです…!♡
そこでポチッとしてから毎晩夜な夜な書きまくり…もう楽しくて楽しくて。
そこから人生初のiPadも購入して、デジタルとアナログ両方でとにかくたくさん書きまくりました🖋
(書きまくっているのは現在進行形です☺️)
そこからさらに、snsでの発信を始めようと思ったのは、元々仲良くしていただいていた先輩がインスタで発信していて、話を聞いてみたことがきっかけです🌱(先輩は全く異なるジャンル🍒)命名書をお届けするきっかけにもなったらいいなという思いで始めました。
すごく優しい先輩なので、自分のことのように相談に乗ってくださいましたが…いつまでも甘えているわけにはいかない!と、色々試行錯誤し…失敗も繰り返し…2024年の10月頃から、今の発信スタイルになった感じです☺️🌼
現在の活動
現在は、snsでの発信に加え、オンラインショップの運営も2025年4月〜始めました🌱
手帳に使える素材データやはんこ、お名前キーホルダーなどを販売させていただいております。
たくさんの方がお手に取ってくださり、追加で作成したものや、再発注をかけて再販したアイテムもあります🙇♀️
本当にありがとうございます。たくさんの便利アイテムが色々な場所で手に入る現代で、私が作ったものを選んでくださったこと、本当にありがたく、嬉しく思っています☺️
ご購入いただいた後にも、DMやLINE、コメントをくださったり…口コミも書いてくださったり🥲感謝しきれません。
…と、ちょっとしんみりしましたが…!
これからも、皆さんの手帳時間や、手描き時間が少しでも楽しくなるようなものを作っていきたいと思っています!🌷趣味として、気楽に、難しく考えずに、手帳時間が息抜きになるようなアイテムをお届けしたいです☺️
そして…次回作のはんこも現在デザインを練っております…!🧸
おひとつリクエストもいただいており、そちらを含めて5種類くらい作りたいなと思ってます🌱文字だけでなく、イラストのはんこも考え中です・・・🗒
5月上旬にはショップに並べられるように準備進めたいと思います🫧またお知らせさせてください!
今後の活動について
今後もsnsでの発信や、ショップは継続していく予定です🌿
あとは…発信を始めたきっかけのところで、チラッと書いた「命名書」についても、現在デザイン案等を練っているところです🍒
命名書というと赤ちゃんのイメージですが、赤ちゃんに限らず、学生さんや、大人の方、愛犬、愛猫…どなたのお名前でも書かせていただきたいと思っています☺️
あと、結婚式のウェルカムボードや、ご夫婦のイラストとお名前を書かせていただいたりもしたいな、と。
なので、命名書ではなく「ネームボード」という名目で進めていく予定です🌼
手描き感のある、温かい、そんなネームボードをお届けできるように頑張ります☺️🌷
(長くなるので詳細はまた別記事にしたいと思います💻)
最後に
ネームボード・ウェルカムボード・手帳素材・はんこ…と、形は様々ですが、私がお届けしたいのは「手描きの温かさ・楽しさ・癒し」であり、それはすべてのアイテムに共通しています🫧
私が手描きしたもの、皆さんの手描き時間が楽しくなるようなもの、癒しを感じられるような手描き…などなど✍️
タブレット学習がメインになったり、スケジュール管理や毎日の記録がスマホで簡単に短時間で出来たり、AIにイラストを作ってらうコトができたり…時間をかけて手描きしなくても便利な時代ですが…
やっぱり手描き・手書きって温かいよな、いいな〜と思いますし、同じように思ってらっしゃる方も、フォロワーさんの中にはたくさん…な、はず!♡
これからも一緒に手描き時間を楽しんだり、可愛いものの共有をしていけたらいいなと思います☺️
まとまりもなく、長くなってしまいましたが…自己紹介?のような感じで私の思いを書かせていただきました🌷
ここまで読んでくださった方ありがとうございます🌿今後ともよろしくお願いいたします♡
コメント
コメント一覧 (1件)
いつも見ていますsanaです!すいさんの投稿は少し前からどハマりして見ております✨️やっぱり、すいさんの独自の良さって、「手描き感」と「オシャレ可愛さ」だと思うんですよ!!しかもそれを教えてくれちゃいますから、もう最高です⟡.·今まで知らなかったことが見れて面白かったです!また、ちまちま来ます*゜あと完全に私事ですが、お小遣いが無いので誕生日にすいさんグッズ爆買いする予定ですめちゃ楽しみです(。>ω<。)(長文失礼しました)